Feb
22
PyLadies Tokyo Meetup #29 テストをまなぼう
2/22にゃんにゃんにゃんの日。平日夜にPythonでハンズオン!
Organizing : PyLadiesTokyo
Registration info |
参加枠 Free
FCFS
スタッフ枠 Free
FCFS
|
---|
Description
PyLadies Tokyo Meetup #29 Pythonテストをまなぼう
今回はPythonのテストについての解説とハンズオンです。
会場について
- 今回の会場はビープラウドさん(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-7 (野村不動産南新宿ビル4F)です
- エレベーターを降りて左に進むと会議室があります。
- 会議室・化粧室以外は入れませんのでご注意ください。
タイムテーブル
時間 | 題目 | 発表者 |
---|---|---|
18:50 - 19:10 | 開場・受付開始 | |
19:10 - 19:15 | オープニング:PyLadies Tokyoについて | Staff |
19:15 - 19:30 | 自己紹介 | 全員 |
19:30 - 19:50 | 「テスト」基本のおさらい | @maaya8585 |
19:50 - 20:50 | Pythonでの単体試験とハンズオン | @kame-chan |
20:50 - 21:00 | クロージング (アンケート) | |
21:00 - | 懇親会 | 希望者のみ |
- イベント当日はPyLadies Tokyo Slack内の #onair チャンネルでワイワイしています。Slackアカウントをお持ちでない方は,こちらからアカウント申請できます。ぜひご参加ください!
Slackアカウント申請 – PyLadies Japan
セッション概要
「テスト」基本のおさらい @maaya8585
みなさん、「テスト」やったことありますか?筆記試験じゃないですよ。ここではコードテストのことを指します。
主にコードテストをやったことない人・これからやってみたい人に向けた超テスト初心者の為の概要説明セッションです。
テストコードを書いたり、試験実行したりする前に、テスト項目の作り方・考え方について学びましょう。
テスト概念について知識ある方は、このセッションの間寝ていてOKです。次のハンズオンに向けてHPを残しておきましょう!
- 「テスト」とは
- 「テスト」の種類と実施について
- テストを正しく実行してもらうためのtips
などについてセッションを展開する予定です。
Pythonでの単体試験とハンズオン @kame-chan
本セッションでは、テストの中の「単体試験」に焦点を当てて、セッションを行います。
名前だけは聞いたことあるであろう「unittest」「pytest」「テスト駆動開発(TDD)」などに触れながら座学をした後、実際に「pytest」を使ってテストコードを書いて行きます。
- 単体試験とは
- テスト駆動開発(失敗するテストを書こう)
- テスト用モジュール紹介
- 演習
持ち物
- PC
- 電源タップ (会場にコンセントが少ないので、もしお家で余ってるものなどある方はお持ちください)
- 飲み物 (必要な方)
- おやつ (必要な方)
※会場ビルに隣接してコンビニがあります
懇親会
ハンズオン終了後、希望者のみで、会場 or 会場付近で懇親会を行います。 どうぞお気軽にご参加ください。
PyLadies Tokyoとは?
PyLadies Tokyo は,PyLadies の東京支部として,Pythonが好きな女性同士をつなぐために活動しています.
本コミュニティでは Python が好きな女性の参加者を絶賛募集中です^^!
初心者/熟練者問いませんので,Pythonでコードを書いたことがない・・・という方でも,Pythonに興味があればお気軽にご参加下さい.(男性は参加出来ません.あらかじめご了承下さい)
★スタッフが来ているピンクのPyladies Tシャツ(2500円)も絶賛発売中です。 ご希望の方はお気軽にスタッフへお声がけください。