機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

24

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!

Raspberry Pi(ラズパイ)でスマートスピーカーを作ろう!

Organizing : PyLadiesTokyo

Hashtag :#PyLadiesTokyo
Registration info

ラズパイ持参枠

Free

FCFS
14/15

ラズパイ貸出し枠

Free

FCFS
5/5

スタッフ枠

Free

FCFS
6/6

Description

Raspberry Pi(ラズパイ)でスマートスピーカーを作ろう!

  • AVS(Alexa Voice Service)は、人工知能技術を利用した音声認識、自然言語サービスで、マイクとスピーカーを接続したデバイスで動作させることができます。今回は、このAVSをRaspberry Piにインストールして、声によって作動するデバイスを作成します。
  • Raspberry Piで使用する主なLinuxコマンドやSSH/VNCでRaspberry Piを遠隔操作する方法から始めます。
  • Python + AWS LambdaでAmazon Echo のオリジナルスキル開発を行い、スムーズにいけば、Raspberry PiにインストールしたAVSで、オリジナルスキルを動かすことができます。
  • Raspberry Piをこれから始めたいという方や、Raspberry Piがお家で眠っているという方、ぜひ一緒にRaspberry Pi + PythonでIoTはじめませんか?

タイムスケジュール

時間 題目 発表者
12:30 - 開場・受付開始 ・事前準備のサポート
※下記入場方法を必ず確認してください
13:00 - 13:30 交流タイム(お菓子持ち寄り)/ Wi-Fi設定
13:30 - 13:40 オープニング:PyLadies Tokyoについて スタッフ
13:40 - 13:50 自己紹介 全員
13:50 - 14:10 Raspberry Pi の使い方あれこれ @sugita
14:10 - 15:40 Hands-on : Raspberry PiでAlexaを動かそう! @yuzuafro
15:40 - 15:50 休憩
15:50 - 17:20 Hands-on : Alexaのスキルを自作しよう! @sugita
17:20 - 17:30 クロージング (アンケート)
  • PyLadies Tokyoではリラックスしてイベントを楽しんでもらうため、本イベント開始前に交流タイムを設けています。交流タイムではそれぞれが持ち寄ったおやつを食べながら参加者・スタッフでわいわいおしゃべりをします。常連さんも初参加でドキドキという方も、ぜひご参加ください。
  • PyLadies Tokyoのmeetup中はSlackを使って情報共有したり、ワイワイしたりしています。アカウントをお持ちでない方はこちらからアカウント申請できます。よろしければご参加ください:
    Slackアカウント申請 – PyLadies Japan

持ち物

  • PC
  • Raspberry Pi 3 (Raspberry Pi 2 + WiFiドングルでも可)
    • ※Raspberry Pi 2は標準ではWiFiがついていないので、WiFiドングルが必要です。
  • Raspbian stretchのインストールされたmicro SD
  • 電源アダプタ もしくは MicroUSBケーブル
  • USB マイク
    • 輸入できましたので、当日300円で販売します!ご希望の方は当日スタッフまでお声かけください。
  • スピーカー(USB or 3.5mmジャック)
    • イヤホンでも可。100円、300円ショップなどで売っているスピーカーでも使えます。
  • 飲み物/お菓子/ランチ
    • 持込OKです。
    • 開始前の交流タイムやハンズオン中の飲食物はご自由にお持ちよりください。

事前準備

  • micro SDカードにRaspbian stretchのインストール

    • OS はRaspbian stretchであれば大丈夫ですが、可能であれば一番最新のものをインストールしてください
    • インストール参考ページ
  • OSのインストールが終わったあとに下記資料にそってRaspbianの設定をお願いします。

  • Amazon.comのデベロッパアカウントの登録

    • すでにAmazon.co.jpのお買い物アカウントをもっている方は、下記ページからアカウントでログインできます。

    • お買い物アカウントを持っていない方は、こちらから作成してください。

  • AWSアカウントの登録

  • 今回Raspberry PiにVNC/SSHで接続する必要がありますので、下記ソフトのインストールをお願いします。

    • Tera Term などのターミナルエミューレーター(Windowsの方のみ)
    • Real VNC などのVNCクライアントソフト
  • インストール方法や事前準備等でわからない点がありましたらサポートしますので、Slackにてご連絡ください。

  • 当日12:30-13:30 にサポートタイムを設けていますので、OSのインストール方法、アカウント登録方法など、不明な点があれば早めに来ていただいて一緒にやりましょう!

Raspberry Pi・備品をこれから購入する方へ

Raspberry Pi

備品(Raspberry Piとの接続確認済み)

入場方法

今回は永和システムマネジメント様に会場を提供していただきました。 1階がファミリーマートのビルです。
開催日は休日のため、ビル自体が入館制限されており、関係者でないと入れませんのでご注意ください。

参加者のみなさんは次の段取りに従って入館してください。

事前準備のサポートを受けたい方は、12:30に、それ以外の方は13:00 前に同ビル1階のファミリーマートの飲食スペースあたりに集合してください。 入館できる人が引率して、まとまって入館します。(12:30/12:45/12:55 にお迎えにいきます) 遅参した場合は、ファミリーマートに到着したら 下記 遅参時の入館方法に従って連絡をお願いします。

遅参時の入場方法

通用口が正面玄関から見て右側(ファミリーマート奥)にありますので、そこにあるインターフォンで 702 をお呼びください。 社員が解錠しドアが開きましたらそのままご入館いただき、エレベーターに乗って7階までお越しください。 わからない場合やインターフォンの反応がない場合は、twitter #PyladiesTokyo @PyLadiesTokyo 宛の連絡またはPyLadies Tokyo のSlackからお問い合わせをお願いします。

懇親会

ハンズオン終了後、希望者のみで、会場 or 会場付近で懇親会を行います。 どうぞお気軽にご参加ください。

PyLadies Tokyoとは?

PyLadies TokyoPyLadies の東京支部としてPythonが好きな女性同士をつなぎ、ともにスキルアップしていくために活動しています。
本コミュニティでは Python が好きな女性の参加者を絶賛募集中です^^!
初心者/熟練者問いません。Pythonでコードを書いたことがない・・・という方でもPythonに興味があればお気軽にご参加下さい。なお、男性は参加出来ません。あらかじめご了承下さい。

★スタッフが来ているピンクのPyladies Tシャツ(2500円)も絶賛発売中です。 ご希望の方はお気軽にスタッフへお声がけください。

Presenter

Feed

yuzuafro

yuzuafroさんが資料をアップしました。

03/24/2018 12:36

sugita

sugitaさんが資料をアップしました。

03/24/2018 12:35

sugita

sugitaさんが資料をアップしました。

03/24/2018 12:34

sugita

sugita published PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!.

02/22/2018 20:49

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT! を公開しました!

Group

PyLadies Tokyo

Number of events 151

Members 1285

Ended

2018/03/24(Sat)

13:00
17:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/02/22(Thu) 20:48 〜
2018/03/24(Sat) 17:30

Location

永和システムマネジメント様

東京都千代田区神田須田町2-3-1 (NBF神田須田町ビル7F)

Attendees(25)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

当日までに購入します。

こんの

こんの

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!に参加を申し込みました!

shuyuc

shuyuc

I joined PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!!

pg_r

pg_r

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT! に参加を申し込みました!

mochan117

mochan117

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!に参加を申し込みました!

ゆき

ゆき

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!に参加を申し込みました!

☆Arisa☆

☆Arisa☆

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT! に参加を申し込みました!

yat

yat

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT!に参加を申し込みました!

akkonline

akkonline

PyLadies Tokyo Meetup #30 PythonでIoT! に参加を申し込みました!

Attendees (25)

Canceled (15)